お盆休みで~す!
『噺家の手ぬぐい』も今回は手ぬぐいは無しの回ということで…。
『山の日』っていつからあったんでしょ?調べたところ2014年に制定されて2016年1月1日施行の改正祝日法で新設された、とあるので四回目の新しい祝日。今年は8月11日が日曜日なんで12日が振替休日なんだそうです。
というわけで富士山特集にします!日本人って富士山が好きですよね。わたしもご多分に漏れず富士山好きです。とはいえ登ったことはないんだけど(笑)。
うちの富士山たちをご紹介いたします。
まずは新幹線からわたしが撮影した富士山から。
好天にも恵まれ新幹線の車中から良い写真が撮れました。キレイだねぇ~。
100均で買った富士に福助と最近とんとお目にかからないサンシャイン池崎を乗せて見ました。そしてネコ富士も。
実際に乗ったフジサン特急があまりに可愛かったのでNゲージを買っちゃいました。
玄関に金色のボールと並べてめでたく飾ってあります。ゴルフに行く日は触って「良いスコアが出ますように」とお祈りしてから出掛けます。
妹弟子のぴっかりちゃんからの誕生日プレゼント。
コレ好きです!
ワッペンたくさんあるんだけど結局付けてません。大きいのはフェルトのコースター。コートに付けようと思って購入。
コレは…パクりました。シール作っちゃった(笑)。
横山大観展のチラシを完コピしました。雲は紙をしわしわにして立体感を表現。我ながら良し!手帳にも…実は左右を間違えたものを貼り付けました。
コレは紙粘土で作ってみました。火口の感じも含めて『たいへん良くできました』をもらいました。←自分からねぇ(笑)。
こないだうちの別れた娘が「パパ富士山好きだから」とくれたのがコチラ
富士山ではなく立山でした(笑)。
まだまだあるけどとりあえずコレまで。やっぱり富士は日本一の山です。富士山に登らない理由は「登るとさ富士山見えないじゃん!」…です!
次回からちゃんと手ぬぐい紹介しますヨ!