とうとう失業です。
落語会や地方の仕事に加えて都内の寄席がゴールデンウィーク明けまで休みになってしまいました。
これからどうなってしまうことやら…涙。。。
御披露目中の五人はホントにたいへんです。言葉が見つからないね。でも、手ぬぐい紹介は続きます(笑)。
さて誰でしょう?前座の三遊亭ぐんまくんが描いた似顔絵で玉の輔が消しゴム判子作りました。答えは…。
そうです、歌武蔵兄さん!今回は一番弟子の歌太郎改め三遊亭志う歌さんの手ぬぐいです。
「生涯一度のことなのでやりたいことをやりたいようにやってみました」
…いいね!
『右二つ巴』をアレンジした『志う歌巴』…勝手に命名ネ、をデザイナー大島諒子さんに作ってもらってお馴染みとつかりょうこさんに大好きな市松模様を使ってデザインしてもらいました。芸人が使いやすい「畳んだ時に柄だけになる」とお客様に喜んでいただける「広げた時に絵になっている」というふたつの思いが見事に手ぬぐいになりました。二種類になったのは細かいところが注染(本染め)では表現できなかったこと。
カラフルな手ぬぐいはプリントですが、香川県の手ぬぐい工房ポスター堂が本染めさながらの技術で志う歌さんの悩みを解消してくれました。
「披露興行が終わって寄席の15分の出番をいただけた時にきっと初めて真打の実感とその上恐怖を感じるのだと思います。新型コロナではない時にいっぱいのお客様の前で御披露目したかったのですが、わたしは落語家になりたかったのではありません、『すごい落語家』になりたかったのです!コロナごときに負けている場合ではないのです」
パチパチパチパチ…負けてる場合じゃないネ、みんな。
辛い披露興行になっちゃったけど前に進みましょう!
志う歌手ぬぐい販売中です!
他にも面白いものが売ってるよ!
ここからは管理人からのお知らせです
なんとこの度、Youtube玉の輔噺家の手ぬぐいチャンネル始めました!!!!!
みなさん、チャンネル登録、お願いしますねっっ